JA小松市の新規就農支援

小松で園芸を勉強しませんか?
(施設園芸を中心とした園芸農業者の独立支援)

小松市は、北陸最大のトマト産地であり、また露地野菜では、ニンジンが国の指定産地となっていますが、近年は、農家の高齢化、後継者不足が進行し、生産高は年々減少傾向となっています。JA小松市では、これらの状況を打開するため令和3年に野菜総合集出荷場を新設し、効率的な園芸農業の基盤(ハード事業)を整備し、ソフト面では就農支援センターを設置し、園芸農業を志向する就農希望者(R3年度4名)を受け入れ研修をスタートしたところです。新規就農支援センター「アグリスクールこまつ」では、小松市内及び県内・県外から就農希望者を募集することとしており、基本、2年間の研修後、小松市の園芸産地の担い手として活躍していただくことを目的としています。


小松市

野菜2 野菜5

農産物の販売ランキング

1位 3,572,311 有(3部会)
2位 産直野菜 612,913 有(2部会)
3位 野菜 410,737 有(15部会)
4位 麦・大豆 159,480
5位 花卉・苗 38,364 有(2部会)
野菜1

JAについて

農産物の総販売高 38.6億円
JAのファーマーズ
マーケット数
2カ所
ファーマーズマーケットの
総売上高
12.3億円
新規就農者に関する情報 令和2年度より園芸農家育成のため「新規就農支援センター」を設立し、研修圃場として、養液トマト・きゅうり中心のパイプハウス20aとニンジン等の圃場20aを準備し、令和3年度より新規就農者向けに2年間の研修者の受け入れを開始しております。
問い合わせ先部署 JA小松市営農部 新規就農支援センター
電話番号 0761-23-5226
メールアドレス k-minamide@komatsushi.is-ja.jp
野菜3

募集について

トマト、きゅうり、にんじん
まずは、上記記載の問い合わせ先に電話にて連絡願います。(HP記載の募集申込用紙に記載しFAX戴いてもかまいません)

研修の種類

2021/08/01~2021/12/30 2名程度

JA小松市新規就農研修

JA小松市
小松市向本折町農業研修ハウス、みゆき地区農業研修ハウス及び圃場
(原則として)2022/4/1~2024/3/31の24カ月
2名以内
(共選品目)トマト、キュウリ、ニンジン (直売所出荷品目)小松菜 (今後、イチゴ等を研修生の要望を受け入れ選定)
原則18歳以上で55歳未満、研修終了後小松市内で就農(施設園芸を中心としたトマト、キュウリ、ニンジンを生産)する方

就農支援について野菜4

農地の斡旋 JA・農業委員会が協力して農地の斡旋を行います。
資金確保のための支援 県、市、JA小松市にて申請手続きの支援を行います。補助金:農業次世代人材投資資金   融資:青年等就農資金、制度資金、JA農業バックアップ資金   ※その他:さまざまなリスクに備えたJA共済の設計を支援します。(農産物出荷リスク、施設賠償リスク、ヒト・モノ・クルマ・農機具・施設のリスク)
栽培技術の確保 【実習】【座学・演習】【就農準備】
機械・施設の貸与や斡旋 〇初期投資が抑えられるよう、JA小松市が用意するレンタルパイプハウスを使用できます。〇就農時希望者に(新規就農支援センターの農場事務所のある)JA小松市の旧野菜選果場を農舎として賃貸します。(研修終了後独立就農者の経営が軌道に乗るまで、技術講師が常駐する旧野菜選果場を卒業生同士が切磋琢磨できるようお貸しするものです。)〇中古農業機械を斡旋します。
販路の提供、販路開拓の支援 原則として、トマト、キュウリ、ニンジンは共選出荷とし、それぞれの部会に加入していただくことで、販路開拓の心配はありません。研修中に、一緒にあなたの農業経営の方向性を決めていきましょう。
住居の確保 小松市、JAと一緒に支援を行います。
実施している支援の内容 【JA小松市、JAグループの支援】研修中の2年間120万円/年の支援を行います。【小松市の支援(令和3年4月1日時点)】研修中初年度のみ60万円/年を支援します。【独立就農時の支援】JA、県、市、いしかわ農業総合支援機構等が連携して総合的に支援します。【独立就農時の行政の補助制度(令和3年4月1日時点)】「小松市環境王国ひとづくり支援事業」独立必要経費の1/2(上限100万円×3年間)の補助。「農業次世代人材投資事業(経営開始型)」独立就農後最大1~3年150万円、4~5年120万円の補助。