JAひだの新規就農支援
飛騨トマトのプロ(農家)になりませんか!
当JA管内は、岐阜県の北部に位置し、高冷地の自然条件を生かし、夏秋トマト・夏ほうれんそう・飛騨牛等の生産が盛んに行われています。
高山市 | 飛騨市 | 下呂市 | 大野郡 白川村
			
		農産物の販売ランキング※令和4年度
				
					畜産
					9,224,753
					有
				
					トマト
					4,788,375
					有
				
					ほうれんそう
					4,050,648
					有
				
					米穀
					1,154,028
					有
				
					しいたけ
					431,749
					有
				
		JAについて
				農産物の総販売高
				208億円
			
			
				JAのファーマーズ
マーケット数 2カ所
			マーケット数 2カ所
				ファーマーズマーケットの
総売上高 1億円
			総売上高 1億円
				新規就農者に関する情報
				トマトの生産に意欲のある新規就農希望者(農業経験がない方も)を受け入れています。
			
			
				問い合わせ先部署
				営農推進対策部 営農推進課
			
			
				電話番号
				0577-36-3880
			
			
				メールアドレス
				jahidaeino@jahida.gjadc.jp
			
			
				ホームページ
				http://www.ja-hida.or.jp/
			
			
		募集について
					夏秋トマト、繁殖牛
				
					JAひだホームページ内、トマト研修所ページに応募方法等記載
				研修の種類
				2023/04/01~2023/11/30
				
				3名程度
			飛騨トマト新規就農者研修事業
				
							JAひだ
						
					
							飛騨地域トマト研修所
						
					
							24ヶ月
						
					
							3名
						
					
							夏秋トマト
						
					
							18歳以上で就農に意欲のある方
						
					飛騨牛繁殖研修施設
				
							JAひだ
						
					
							ひだキャトルステーション
						
					
							24ヶ月
						
					
							1名
						
					
							繁殖牛
						
					
							18歳以上で就農に意欲のある方
						
					就農支援について
		
				農地の斡旋
				市村、就農支援協議会等による農地の斡旋を行います。
			
			
				資金確保のための支援
				資金情報提供を行います。
			
			
				栽培技術の確保
				「飛騨地域トマト研修所」において基礎知識・基本技術等の習得ができます。
			
			
				機械・施設の貸与や斡旋
				岐阜県等の補助を受け、JAリース事業においてハウス・機械等の導入が可能です。
			
			
				販路の提供、販路開拓の支援
				JAひだのトマト選果場を通じ共同出荷を行います。
			
			
				住居の確保
				市村等が住居の斡旋を行います。
			
			
				実施している支援の内容
				県農業普及員・JA営農指導員・TAC等が営農の支援を行っています。
			
		
      
    
        
        
        
        
        
        